こんにちは
神(じん)です。
前回の投稿の答え合わせをする前に唐突のようですが先日、私に起こったことを話させてください。
正月3日間のことです。
Facebookの記事などで、ご存じの方も多いかと思いますが、とても気持ちが「落ちて」ました。;;;
こう見えて結構、繊細なんですよ?(笑
まぁ凹んだり落ち込んだりは誰にでも有ることと思います。(たまに全く、そうは見えない人も居ます…笑)
ただし殆どの場合には凹むときは理由があります。
誰かに何か言われたり失態したり夢が破れたり…そういう時には気持ちが揺れて当たり前だと思います。(たまに全く気にしないように見える人も居ます…笑)
私の場合の3日間は何時になく突然に悲観的になり投げやりになり絶望的になってしまいました。(汗
あなたには有りますか?
順調に行っていて手ごたえも感じているのに突然なにもかも台無しにして投げ出したくなる感じです。(理由もなく…ですよ?)
スピリチュアル系の人は、ここで誰かの念を受け取ってる、とか言ったりするようですね。
もしかしたら日本人の4~5人に一人は磁場や人の間の空気を読みすぎる繊細さんとか敏感君らしいので多少はあるかも知れません。
私も繊細と先ほど言いましたが種を明かすと「3日間が暇すぎた」ということでした。(爆;;;
他に理由があるとすれば久々に
①日本酒を堪能して
②脂肪が付き始めたのに動いてないのでリンパ排出系が不調になり
③さらに寒くて筋肉や腱が固まって?しまった…のにも因果が有る
と思います。(正月のやばいパターン…笑)
特に脂肪はが余分に付くとネガティブになる傾向がります。(中には太っていても底抜けに明るい人も居ますが…)
脂肪がついても動いていれば発散されていくのでOKです。(明るいデブは活動的です。←褒め言葉)
話を戻すと「さぁユックリするぞー」と決めて、あえて暇を作るのは好いですが意図しない暇は宜しくないですね………再確認しました。;;;
今年は積極的に動く機会を作り、たとえ暇な時間が出来たとしても有効活用したい、と決意です。(3日坊主には、しないぞ←真面目です)
それでも、ふいに来た暇な時間には「暇なときにできること。退屈な時間から得られるものとは?」で対処しようと思います。
スキマ時間が有るとき皆さんも活用されては、いかがでしょうか。
さて前回の続きです。
「思考とモチベーション」に特性が有るといわれているABCD4タイプあなたは、どれに当てはまると思いますか?
そして「視覚型の人」「聴覚型の人」「体感型の人」では、どうでしょう。

3タイプの「月=MOON」「地球=EARTH」「太陽=SUN」の英字の部分…MOONの中には「目だま」が隠れています。(つまり視覚型です)
AERTHの中には「耳」が隠れています。(つまり聴覚型です)
SUNは銀河系の太陽で体感直観(直感)型です。(直感なので「理由は、ない」…笑)
私はMOONなんですが最初に聞いたときは「なるほど!」と膝PONで確かにビジュアルでイメージできることは殆ど実現できますが逆にイメージできないとモチベーションも上がらず思考停止になります。(爆;;;
他にもAERTHの人と話してると割と直ぐ「で?なに??」とすぐ聞いてきますし…SUNの方はあまり人の話に興味ない(感じがする)…面白いなぁ~と思いました。
ところで様々な方にクイズとして出してみましたら意外と皆さん「自分が、どのタイプ」か本当には把握していない方が多かったんですよね。
今回LINE公式アカウントでアウトプットしてる方には「●✖」お伝えしてます。(詳しい答は個性分析を受けていただくと判りますょ?)
それでも中には、やっぱり当てはまらないよ、とおっしゃる方も居ます。
それはバースデーサイエンスにプラスして教育や体験によるスキルのアップが影響しています。
スキルアップならOKですね!
スキルダウンしてるかも?と感じる方は「本質の活かし方」を是非とも学んで頂くと、より人生設計がステージアップしたり成功に早く近づじけたりする、と思います。
今度「ABCDや視・聴・感覚の違いと活かし方」をWS形式で、お伝えする時間を設けますのでタイミング合わせて是非いらしてください。
今日は、この辺で…では、また♪